YAMLを書いてリクエストを規定するところから開発を始める

単なる思いつきです。考えまとまらないけど書きはじめてみる。

  • Webアプリケーションの開発ってなにをするところから始めるのがいいのか

というのに明確な答えを持ってない。というか、深く考えたことがない。というか、まだまだ経験が浅くて(半年)わからない。

  1. URLがあって、
  2. そこにリクエストが来て、
  3. どこかにディスパッチして、
  4. パラメータを解析というか検証して
  5. モデルみたいのでデータを取得とか設定とかして、
  6. コンテンツを作って
  7. レスポンスを返す

というのがWebアプリケーションの基本的な流れなのだとしたら、1.から始めるってのはわるくない考えなんじゃないかという気がした。
という気がしたところでそーいえばデータ設計から始めるのか、と気づく始末。むむむ。
仕切り直し。
要件みたいのが決まってこういうデータ構造で行きましょうってのが決まって、じゃあ実装って段階からの話ということで。

  • Webアプリケーションの実装ってなにから考えていけばいいのか

で、URLとそれのディスパッチとパラメータの検証から始めるのはどうかと思った。
そこでそれをどっかで定義しておいてからスクリプトを実行するとガシガシっと基本的なソースを作ってくれて、「あとはあなたがロジックを書いてくださいね。」みたいになるといいだろう。
(あー、こういうのがRuby on Railsがやってることなのでしょうか?まあいいや。)
で、このときO/Rマッピングとかはまた別の話として切り出しておきたいし、ビューのお話も切り出しておきたい。O/Rマッピングするかどうかは実装する者の自由だし、ビューもHTMLを返すのかXMLを返すのかJSONを返すのかとかどうやってそれを作るのかってのも実装する者の自由だし、それに仕事の種類によってなにを使うかっていうベストアンサーは変わるんだろうし。そこはまずはどうでもいい。
(でもなんかこのへん曖昧。切り出しとか曖昧?)

なんか考えてることの焦点がおかしいかな。不安。

こういう疑問とか思いつきを消化する方法がいまいちよくわからない。ひとまず書いてみる。

で、とにかくこういうのはどうだろう。
2006-05-10 - メモ帳 - takatoshiグループ
ということがいいたかっただけなんだけど。

さて、寝るか。