2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows -> Linux

PC

Windowsでは何でもできてしまうけど、普段使う機能って限られてるよな。と思っていたらLinuxというOSがあることを思い出した。普段やってることがLinuxでもできるなら別にWindowsじゃなくたっていいんだよね。まあ、Windowsのほうが絶対に便利なことは間違い…

完敗

ちびまる子(カンフーガール)は負けてしまいました。 でも相手強いよ。ずるい。まる子が勝てる相手じゃなかった。 タツドラゴン 以前はレスラーだったが、 転向してカンフーを極めた。 特徴:鋭い角と長いヒゲ。 必殺技: 固い頭を向けて突進し、相手をなぎ…

肉じゃが

今夜の飯は肉じゃがにしました。

ファシリテーション

ファシリテーション(facilitation)とは人と人とのインタラクション(相互作用)を促進すること。 http://biz-inno.nikkeibp.co.jp/facilitation/article20040615.shtml 最後に、ファシリテーションを学ぶと「自分が変わる」という点を強調しておきたいと思いま…

カンフーガールの必殺技

ちびまる子(カンフーガール)の必殺技は虹色回し蹴りに決まりました。 いよいよあと1ポイントでカンフー大会に出場します。 楽しみ。

IBMの新しいPC

PC

ThinkPadより小さい?--IBMの新デスクトップPC http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20071091,00.htm ThinkCentre S50 ultra smallは、8月30日より出荷開始される。IBMダイレクト価格は11万3400円からとなっている。 どうでしょうか?

鳥派(ウー派)

サントリーウーロン茶キャンペーン、カンフーガールの流派が鳥派(ウー派)というのになった。 二択でもう一つは龍派。何がどう違うのかはまったくわかりません。 それよりも、今更ながらカテゴリをiPodにしているのはいいのだろうかと思い始めた。ま、いっか。

油を使わずに唐揚げができるオーブン

“抗酸化家電”ってなんだ?http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/25/news097.html?nc30 モーレツに欲しい。野菜のビタミンCを増やす冷蔵庫も欲しい。 でも油を使わないで本当にから揚げができるのかね?僕らの知っているから揚げとはまったく別…

うなぎ

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/plus/327008 日本人は世界一のうなぎ好きで、1年間に5億尾も食べている。 らしいです。すごいね。俺はそんなに食べてないけどなー。

サントリーウーロン茶 iPodプレゼントキャンペーン

現在のちびまる子(カンフーガール)のステータスは 力 4 速さ 4 知性 7 です。まる子なのに頭がいい(10点満点)。 あと3ポイントでカンフー大会に出場できます。iPod欲しい。

はてなアンテナ

はてなアンテナというものを使ってみることにしました。

最近、恋をしていますか?

してねー。

最近の若いヤツは…酒を飲まないのだ 酔っぱらいはダサい!?

らしいです。でも飲み屋ではたから見てても、酔っ払ったオヤジはほんとやな感じだけど。 「彼らがムチャ飲みして酔っぱらいにならないのは、酔っぱらいをダサいと思っているからです。陰で上司の悪口を言って憂さを晴らすような姿が、目前の障害に正面から向…

プレスリリースをチェック!

おもしろいかも。

「仕事のための12の基礎力」大久保 幸夫著

「これから自分は何をしたいかを考えてください」って。何をやりたいかなんて、仕事をしたことがない人間に聞くのは矛盾してますよね。 やりたいことってのはたくさん仕事をした結果として生まれてくるものなんですよ。 なるほど。やっぱこれから大事だよな…

ノラ・ジョーンズ、他

2年くらい前に、「これからはヒップホップでしょう」ということに(自分の中で。勝手に)決定してそれからそんな音楽中心に聞いてきたけれど、最近新たなブームがきている。というわけで、横浜のタワレコでNorah Jones「feels like home」とDonny Hathaway「Th…

牛タン

大森にある牛タン屋さんでランチを食べた。牛タンはうまいね。 おごってもらった。

ネック

すごくすごく引っ越したいのです。 隣に家ができたせいで風が通らなくなってまたひとつ不満が増えた。これで水の出、日当たり、風通りと3拍子揃ってしまった。まあ、もう慣れたといえば慣れたのだけれど。 で、ネックとなるのがやはり家賃なわけです。今は2…

オーロラ、のようなもの(でも絶対違うもの)

さっき会社の喫煙室で空を見上げたら雲が虹のように光っていた。色は赤、黄、緑、青。 油の混じった水溜りのような色でもあった。オーロラのようでもあった(見たことないけど)。 不思議な現象で、いまだかつて見たこともない現象なのでびびった。 でも間違…

サイレントモードでも目覚ましの鳴るケータイ

夜、ちょうど眠りに落ちる瞬間、とか眠りに落ちて数分後、とかにかかってくる電話が最悪。 一瞬何が起きたのか理解できなかったりする。 昨日は眠りに落ちたすぐあとにドラえもんの主題歌が流れ出した。はっとして、一瞬「もう朝か、はえーな」と思っていた…

IPv6の表記方法

ここ。 128ビットなので、4桁の16進数を8つ、コロンで区切って書く。省略の仕方もいろいろあるらしい。長いもんね。さすがに覚えられないだろうな、これは。例)3ffe:0102:0000:0000:0000:0000:0000:0000IPv4互換のIPv6アドレスの場合、下8桁(32bit)がIPv4…

休みぼけ?

午前中はすげー眠くて困った。 連休中の半分しか寝てないからなー。

道すきまくり

朝、道がすごくすいていたのでいつもより10分ほど早く会社についた。 途中でケーサ○に捕まりそうになったけど振り切った。あせった。

ラスト

今日で終わりだな。寂しい。 昨日から背中ゾクゾクして頭痛かったんだけど、酒飲んでぐっすり寝たら直った模様。よかった。 きょうはすげえ雨で、しかも少し肌寒い。連続真夏日記録も終わりかもね。あーあ。

修羅の刻

DVDでも借りようかと思ってツタヤに行ったがカード忘れたので借りられなかった。 よくやる過ちだが、気が滅入るのでそろそろやめたい。 で、修羅の刻の織田信長編(11〜13巻)を大人買いして帰ってきました。 10巻で終わりかと思ってたんだけど、もう3年近く…

横浜

帰ってきました。 ほんとに何もしないで終わりそう。休みの半分は寝てたな。昼寝もあわせて一日12時間睡眠。

おはようございます

休みに突入してから10時前に起きてない。 夜12時には寝てるから毎日10時間睡眠だ。超健康的、なのか?寝すぎかも。で、今日実家帰ります。実家帰っても暇なんだけど。 少なくとも飯が出てくるってのがいい。

江國香織、ケンタロウ

「雨はコーラがのめない」「ケンタロウの和食ムズカシイことぬき!」を買った(昨日)。 ケンタロウ本に載ってる料理は簡単だけどうまい。本を眺めていると作りたくなってくるから不思議なものです。 江國香織は最近本が出まくっていたのでなかなか買えなか…

クイーン

のメイド・イン・ヘブンというアルバムを借りてきました。フレディ・マーキュリーの死後に発売された最後のアルバムとのこと。この人の声ってすごいよ。壮大。

ジョゼと虎と魚たち

を見た。雰囲気的にはすごく好きだし、妻夫木もすごくいいんだけど、結局どういうことなのかよくわからない映画だった。