2006-01-01から1年間の記事一覧

JavaScriptからファイルシステムへのアクセスとか

JavaScriptからローカルのファイルを読んだり書いたりしたい。 ぜんぜんまとまってないし理解もしてないけど調べたものをメモ。 ローカルでJSと言えばTiddlyWikiが思い浮かぶのでソースチェック。 ieLoad/SaveFileとかmozillaLoad/SaveFileとかのところ。ieX…

qmail

debian sargeで。 exim4を使ってたんだけど思うところがあり、qmailをインストール。 exim4は起動しないように。 $ update-rc.d -f exim4 removeあとは以下を参考に。 qmailによるSMTPサーバの構築 (1/3):実用qmailサーバ運用・管理術(1) - @IT コンパイ…

Catalyst/Tripletail Testing

Catalyst::Manual::Tutorial::Testing - Catalyst Tutorial - Part 7: Testing - metacpan.org Test::WWW::Mechanizeを使ったテスト。CatalystはTest::WWW::Mechanize::Catalystを使用する。 Catalyst http://trac.takatoshi.dyndns.org/trac.cgi/changeset/…

Catalyst/Tripletail Debugging

Catalyst::Manual::Tutorial::Debugging - Catalyst Tutorial - Part 6: Debugging - metacpan.org デバッグ方法について。 Catalystはprintとかlogとかを使う、いわゆるprintデバッグと言われるもの以外にも、Perlのデバッガを使えます。テスト用サーバーが…

[perl] Catalyst/Tripletail Authorization

Catalyst::Manual::Tutorial::Authenticationと同じことをTripletailでやってみたよ - libnitsuji.so のつづき。 Catalyst::Manual::Tutorial::Authorization - Catalyst Tutorial - Part 5: Authorization - metacpan.org ロールベースの権限分けとACLを使…

Catalyst::Manual::Tutorial::Authenticationと同じことをTripletailでやってみたよ

これ Catalyst::Manual::Tutorial::Basicsと同じことをTripletailを使ってやったのでその感想とか - libnitsuji.so の続きです。こっそりと続いています。Catalyst::Manual::Tutorial::Authentication - Catalyst Tutorial - Part 4: Authentication - metac…

Catalyst::Manual::Tutorial::Basicsと同じことをTripletailを使ってやったのでその感想とか

Catalyst::Manual::Tutorial::CatalystBasics - Catalyst Tutorial - Part 2: Catalyst Application Development Basics - metacpan.orgチュートリアルの内容は、Catalystのプロジェクトを自動生成して、SQLiteにデータベースを作って、DBIx::Classを使った…

テトリスDSカンスト

突然の報告ですが、9999万9999点いきました。 いろんなところに書いてますが、まあ、もう2度とやらないと思うので勘弁してください。残念ながらレコードには残りませんでした(http://tetrisds.moero.info/index.php?%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C9)。 あまりに…

要求の分析と文書化を行う手法

アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法 (THEORY/IN/PRACTICE)を読んでいて衝撃的だったので書き留めておく。 要求定義書とは、プロジェクトの完了時に実現されるべきであるとチーム(と顧客)が同意したすべてのことを…

FINE DAYS

詩みたいな小説だった。FINE DAYS (祥伝社文庫)作者: 本多孝好出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2006/07/01メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 21回この商品を含むブログ (110件) を見る

一夢庵風流記

オモシロイ! 引き込まれる。 余計なことは考えずに物語を楽しむのが吉。一夢庵風流記 (新潮文庫)作者: 隆慶一郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1991/09/30メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 144回この商品を含むブログ (78件) を見る

散財.comを使ってるんだけど

最近お金の使い方が異常なほど荒くて、気がつくとすごい額がなくなったりしています。 これはまずい!と思いはじめたので家計簿をつけはじめてみました。 散財.comで。 紙の(ふつうの)家計簿と違って時系列を意識せずに書き込めるし、統計をグラフで出して…

obsession

red eye's fillmsってところが出してるスノーボードのDVDです。すごく楽しい。 うまく飛んでるところだけじゃなくて派手にこけてるところも載ってるのがイイ! カッコいいです。 横浜で探してて、ミナミとかHMVにはなくて、クイーンズのムラサキスポーツで買…

ithreadsとithreads::shared

ithreadsはinterpreter threadsのことでPerl 5.6で導入された。当初はWindowsでfork()をサポートするために用意されたものだったが今では(Perl 5.8から?) use threads;ってすると使える。 これは従来のPerlのスレッドと違って、デフォルトではスレッド間で…

号泣する準備はできていた

江國香織の本を最近読んでないなーと思って買いました。 何ページか進んだところで「あれ?」と思いながらも読み進めていたんだけど。 これ読んだことある! 探してみたらハードカバーのやつがちゃんと家にありました。それにしてもいい本ですね。 あとがき…

He is down to earth

彼は地に足がついています。

Synergyを導入

液晶ディスプレイが妙に安かったので購入した。 19インチで29800円。ヨドバシのポイントを使って2万円ちょっとで買えました。スバラシス。自宅ではメインでPowerBookを使っていて、その他にサーバーが1台とリムーバブルHDDカセットが付いたPCが1台あります。…

ダレン・シャン1〜3

文庫版をある日たまたま見つけたので買いました。 「ダレン・シャン」はスゴ本: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる を読んでからずっと読みたかったけど文庫じゃないやつは高い(1冊1600円くらい)ので放置していました。 これから3冊ずつ…

(便乗ネタ)テンプレートエンジンのベンチマークをTripletailでやってみた。

ClearSilver の Perl バインディングを使う(Perlのテンプレートエンジンのベンチマーク) - spiritlooseのはてなダイアリー でClearSilver、Template-Toolkit、HTML::Templateのベンチマークを取っているのを見てTripletail::Templateも一緒にやってみた。 コ…

「頭がよい」って何だろう

パズルが載ってたり、 昔の数学者とか科学者とか天才と呼ばれる人の話が載ってたり、 IQについての話とか、 薄い本にしてはいろんな話題が豊富なんだけど、 役に立ったのは、 パズルを解く場合には「あるパターンを見つける」というのが大事だってことを思い…

第三の嘘

三部作の最後。第三の嘘 (ハヤカワepi文庫)作者: アゴタ・クリストフ,堀茂樹出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2006/06/01メディア: 文庫購入: 40人 クリック: 332回この商品を含むブログ (112件) を見る

Plaggerでbloglines2gmailを試す

最近ではフィードリーダーはもっぱらLDRを使っているのですが。 いまのとこ Plagger で Bloglines + Gmail からスイッチする強力なモチベーションにはならないけど、 livedoor Reader - RSS reader of choice: blog.bulknews.net というのを読んでそんなにい…

ふたりの証拠

淡々とって感じ。ふたりの証拠 (ハヤカワepi文庫)作者: アゴタクリストフ,Agota Kristof,堀茂樹出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2001/11/01メディア: 文庫購入: 38人 クリック: 327回この商品を含むブログ (120件) を見る

dojo.widget.dialogをHTTPSコンテンツで使用すると

IEで というダイアログが出る。困った。 - http://dojotoolkit.org/のデモページにはパーマリンクがないっぽいので困りものですがそこから引用。 (「see in action」-「Form Widget」-「Dialog」) <div dojoType="dialog" id="DialogContent" bgColor="white" bgOpacity="0.5" toggle="fade" toggleDuration="250"> <form onsubmit="return false;"> <table> <tr> <td>Name:</td> <td></td></tr></table></form></div>

バイクを手放した

普通自動二輪の免許を取って初めて買ったバイクを今日手放してきた。 1998年9月から、かれこれ8年間も(乗ってない時期もあるけど)お世話になった。ろくに整備してこなかったのによく頑張ってくれたと思う。友人に譲るという手段も考えたけれど、かなり満身…

in her shoes

元教授のおじいさんに詩を読むシーンが好きでした。イン・ハー・シューズ [DVD]出版社/メーカー: 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント発売日: 2006/04/07メディア: DVD購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (130件) を見る

悪童日記

気づいたら読み終わってた。悪童日記 (ハヤカワepi文庫)作者: アゴタクリストフ,Agota Kristof,堀茂樹出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2001/05/01メディア: 文庫購入: 100人 クリック: 3,630回この商品を含むブログ (276件) を見る

[javascript] Dojo: Hello World!

http://dojo.jot.com/Tutorials/HelloWorld 2. Getting Started <html> <head> <title>Dojo: Hello World!</title> <script type="text/javascript" src="/js/dojo/dojo.js"></script> </head> <body> </body> </html>dojo.jsがブラウザから見えることを確認。 3. Creating a Button Widget Dojoのボタンは3つの状態を使用可能(mouseOut, mouseOver, and m…

thisは実行時に決まる

Javascriptの関数内のthisは実行時に決まるってのを今日やっと理解した。 ってのを書こうと思ってたんだった。 けど眠いから今日はもう寝る。

しゃべれども しゃべれども

人と人とのやり取りとそこにある空気感みたいなのがよく伝わってきて心地よかったです。 登場人物がみんな魅力的。 ほおずき関連のくだりが好きでした。しゃべれどもしゃべれども (新潮文庫)作者: 佐藤多佳子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2000/05/30メデ…