Plaggerでbloglines2gmailを試す

最近ではフィードリーダーはもっぱらLDRを使っているのですが。

いまのとこ PlaggerBloglines + Gmail からスイッチする強力なモチベーションにはならないけど、
livedoor Reader - RSS reader of choice: blog.bulknews.net

というのを読んでそんなにいいのかと思い、ヒマだったので試してみました。

    • -

Plaggerの設定と起動

Plaggerのconfigディレクトリにbloglines2gmail.yamlを作成して設定をします。
http://plagger.org/trac/wiki/CookbookBloglinesGmail

$ cd /home/takatoshi/plagger/config
$ vim bloglines2gmail.yaml
global:
  assets_path: /home/takatoshi/plagger/assets
  timezone: Asia/Tokyo
  user_agent:
    cookies:
      type: Safari
      file: /home/takatoshi/plagger/Cookies.plist
      autosave: 1

plugins:
  - module: Subscription::Bloglines
    config:
      username: takatoshi.ono@gmail.com
      password: password
      mark_read: 1
  - module: Publish::Gmail
    config:
      mailto: takatoshi.ono+bloglines2gmail@gmail.com
      mailfrom: nitsuji@takatoshi.dyndns.org

Gmailでフィルタを作成してtakatoshi.ono+bloglines2gmail@gmail.com宛てのメールにbloglines2gmailというラベルを付けて受信トレイをスキップするようにします。

$ plagger -c config/bloglines2gmail.yaml

OPMLをインポートしたばかりだったので10000以上の未読があり、けっこう時間がかかりました。

    • -

Gmailでのメール(フィード)の読み方

Gmailの設定でショートカットを有効にします。jkでスレッド間を移動してEnterで開きuで戻ります。
読みたいエントリがあったらバックのタブで開いておいてあとでまとめ読みというやり方になりそうですが、LDRのPinに慣れきってしまったのでこれがすごく不便に感じます。わざわざマウスを手にするのがめんどくさい。あと、1フィード1スレッドになるのでjkで移動するのはフィード単位ということになり、Enterで開くとエントリがずらっと並んだ状態になります。このエントリ間をショートカットで移動したいのだけれどそれができません。これは困る。マウスでスクロールするのなんてめんどくさい。ちなみにGmailでは同じスレッド内のメッセージはタブになって表示されるのでplaggerの起動間隔を短くしておけば1メッセージのエントリ数が少なくなるのでいいのかも。メッセージ間はnpで移動できるので。まあ、パッとしませんが。

    • -

結論

というわけで、結局、bloglines2gmailはあまり使いやすくありませんでした。でも快適に使っている人がいるのだから、きっと使い方が悪かったのでしょう。たぶんもっと便利な技がいっぱいあるんだ。きっとそうだ。あとはマウスを使うのはNGなんだというのを実感。このへんはもちろん人それぞれなわけですが。そしてPinの存在が圧倒的に便利なLDRに軍配、という感じでしょうか。でもせっかくなんでもうちょっと使ってみようと思います。

    • -

Gmailの設定とかいろいろ

こういう形式のメアドに送ると自分のところに届くということを初めて知りました。これで宛先でフィルタ設定ができる。
Send emails from a different address or alias - Gmail Help

  • ショートカット

使えるだろうな、とは思っていたんだけどはじめて使いました。いまのところGmailではそんなに多くのメールを捌いてるわけではないので使う機会がなかった。
Keyboard shortcuts for Gmail - Computer - Gmail Help

  • 迷惑メールのマークがつけられないようにする

mixi2gmailをやったときもそうだったんだけど、せっかくフィルタ設定をしても迷惑メールと判断されてしまうことがあった。というかほとんどが迷惑メールに判定されていた。放置してきたんだけど今日解決。送信元のメアドを連絡先に入れればいいだけでした。
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=9009&query=%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB&topic=0&type=f

追記(2006/07/23):
bloglines2gmailの利点の1つとして「更新されたものしか目に見えない」ってのもあるかなーと思いました。
LDRだと未読0件でも表示はされるもんね。