ソフトウェア

Unicodeとかキャラクタセットについてのわかりやすい説明

Joel on Softwareという本を読んでいます。 その中に「すべてのソフトウェア開発者が絶対に知っていなければならないUnicodeとキャラクタセットに関する最低限のこと(言い訳なし!)」という章があるのだけれど、この説明が簡潔でとてもよいです。たった10…

Flockというブラウザ

(ちょっとネタ的には古いのだけれども) Flockというのをインストールしてみました。 Flock - Communication & Collaboration Platform for Modern Teams たぶんFirefoxがベースでブラウザからブログに投稿できたりdel.icio.usやFlickrを使えたりします。 …

カタロニア語の場合

日本にいるとあまり感じないと思うけど、世界には自分の話す言葉と同じ言語のソフトウェアを使えない人っているのだ。自分の話す言葉のWindowsが存在しないこともあるのだ。ある特定の言語のためにソフトウェアを作る(翻訳する)ことをローカライズするなん…

正規のWindowsかどうか?

不正にコピーされたWindowsを使用していないかどうかチェックするプログラムが日本でも始まっているようですね。久しぶりにWindows UpdateをしようとしたらWindows Genuine Advantageの検証プログラム見たいのがインストールされて「続行」したらこの画面で…

選択

http://japanese.joelonsoftware.com/uibook/chapters/3.html より。 - ユーザーに無駄な選択をさせない。ユーザーに選択の自由を与えるのはよいことだが、「どうでもいいよ」ってことまでは選択させない。それは単にウザイだけだ。 彼らは多くのことを気に…

Nvu復活!!

Nvuの日本語化エクステンション(非公式)を削除したら・・・ - libnitsuji.so の続報。 C:\Documents and Settings\\Application Data\Nvuを削除またはNvuのフォルダ名を変更で起動できるようになりました。 理由はよくわからない。特に再インストールして…

Nvuの日本語化エクステンション(非公式)を削除したら・・・

HTML手書きもどうかな、と思ってHTMLをWYSIWYGで編集できるソフトを探してみたらNvuというのがよさそうなので使ってみることにした。ついでに非公式ながら日本語化エクステンションもあったのでそれもついでに。 HTMLの編集は結構さくさくできて、やっぱり手…

ObjectDock

WindowsにもMacのあれを。 あれってのはあれだよあれ・・・うーむ。なんていうのか知りません。 「まあ、なんかかっこいいし」という理由だけでとりあえず導入!! ObjectDock via Lifehacker

Google Web Accelerator

Google Web Acceleratorというのが出たようだ。β版。 http://www.google.com/googleblog/2005/05/time-waits-for-no-one.html Google Web Accelerator is an application that uses the power of Google's global computer network to make web pages load f…

Sing That iTune!

Sing That iTune!はiTunesで再生している曲の歌詞を自動取得してくれるソフトです。konfabulatorのwidgetとして動作します。 konfabulatorってのはJavaScriptのランタイムエンジンを提供するソフトウェアで、その上でwidgetと呼ばれるソフトウェアを動かすこ…